接着剤の精進日記

競プロでの精進や研究に関係したことを書いていきます。

言語処理学会第24回年次大会(NLP2018)に参加してきました.

はじめに

f:id:tkm-kyudo:20180317143710j:plain
3/12(月)~3/16(金)の間行われていた言語処理学会(NLP2018)に参加してきました。
言語処理学会への参加は聴講自体初めてでしたが、
いつのまにやら発表することになっていて、発表もしてきました。
初めての学会の参加+5日間フル参加したので疲れましたが、
勉強になることも多く、たくさんの刺激を受けて楽しかったです。

www.anlp.jp

岡山について

NLP2018に参加するにあたって、初めて岡山に来ました。
感想としては、思ってた以上に都会でした。
駅付近には飲み屋とか、大きなショッピングモールとかがたくさんあって純粋にいいなと思いました。
最初の3日間は教授たちに連れられて(学生は自分だけ)ご飯を食べました。
学生1人が教授6人に囲まれてご飯を食べるというなかなかない状況もありましたが、
色々なお話(教授たちの裏話とかも笑)聞けたので貴重な体験だったかなと思います。
学生ではまずいかないようなお店にも連れて行っていただきました。
ごちそうさまです・・・。美味しかった。

f:id:tkm-kyudo:20180317143742j:plainf:id:tkm-kyudo:20180317143800j:plain

言語処理学会

自分は初めての参加でしたが、今回は参加者が今までで一番多かったらしく約1000人規模だったとか。
学生の参加だけではなく、企業の方の一般参加なんかも多かったみたいですね。
初日の最後にはスポンサーイブニングなるものがあって、企業が学生と飲み物片手に歓談してました。
教授から聞くに今年が初めて?だったらしく、企業が言語処理に精通している学生が欲しいというのはあるみたいですね。
最近は売り手市場の傾向もありますし、データサイエンティストなんかも引く手数多ですね。

発表

2日目の午後に自分の発表がありました。
口頭発表ではなく、ポスター発表だったので、特に緊張はしませんでした。
参加者が多かったためか、80分間ずっと立ちっぱなし、話しっぱなしで大変疲れました・・・。
f:id:tkm-kyudo:20180316090407j:plain
『地方議会会議録における発言文の推定』というタイトルで
発表させていただきましたが、意外と興味持っていただけてよかったです。
発表してる時に色々質問や意見も頂きましたが、無難にはできたかな。
聞きに来てくださった方々ありがとうございました。

他の方の発表を聞いて

自分の研究したい分野が対話なので、主に対話セッションを聞いてました。
他にも面白そうな発表が多かったので対話セッションだけではなくて
いろんな分野をつまみ食いするような感じで会場を転々としながら聴講しました。
言語処理学会は結構レベルが高いらしく、聞いてて面白い発表が多かったです。
自分が気になったり、面白いなと思ったものは、
Twitterの多軸的感情情報を利用した株価の予測』
『RNN系列変換モデルを用いた高階論理式からの文生成』
『自然な対話継続のための推移する話題推定』
『感情を含む特徴変化情報付き対話コーパスの構築とそれを用いた対話の自然さ推定』
などがありました。
上記以外にもたくさん面白いものがあったり、
気になったけど時間的に聞けなかったものも多くありましたので、
論文の方で確認してみようと思います。

ワークショップ

ワークショップは『形態素解析の今とこれから』に参加しました。
ワークショップでは形態素解析開発者(解析機や辞書作成者)の方々の
開発した経緯や、こういう人に使って欲しいなど、
普段あまり知ることのできない開発側の意図を知ることができて有意義でした。
あとはSudachiが結構注目を浴びていたかなという印象。
Sudachiは名前だけしか知らなかったので、調べたり、実際に使ってみたりします。
ワークショップのタイトル通り、形態素解析のこれまでの経緯や生まれた意図、
そして今後の課題も含めてより深く知ることができました。

全体的な感想

初めてこのような学会に参加して、他の方々の発表を聞いた感想としては
機械学習などはRNNが流行っているような感じがありました。
エンコーダ・デコーダ、アテンションを使ってというようなものが
結構多く見かけたのが記憶に残ってます。
自分のやりたいことに使えそうな手法とか考え方も多くあったので
上手く自分の研究に生かしたいと思いました。
それと同時に自分のやりたいことと近いことをしている人もいなかったので
チャンスかなと思うので、他の人にやられる前にやりたいですね笑。

つらつらと述べてきましたが、参加してよかったと思いました。
とても勉強になったとともに楽しんで参加できました。
来年も発表か、聴講のみかわからないけれど参加したいです。